ジオラマ作成記#2
今回は装飾の面を進めました。まず最初に前回作成した山肌に木を植えていきました。その後、川の流れを再現するために大小さまざまな石を敷き詰めました。最後に、スタイロフォームに合わせて外壁を仕上げまし
た。初めは成果がはっきりと見えませんでしたが、実際に作業を終えてみると、成果が目に見える形で現れ、非常に高い満足感を得られました。一気に形になったような気がしており、部員全体のモチベーションも急上昇しています。この調子で、ジオランド全員で協力して完成まで頑張っていきたいです。

関連

1.目標 私たち常翔啓光学園鉄道研究部は、2回目のジオラマ製作として保津峡駅を題材に選びました。今回…
製作記

今回行った作業は、橋の大まかな形の作成とレジンを用いた川の表現です。 1.橋の作成 橋の作成について…
類似投稿

今回は細かいディテールアップを行いジオラマを完成させました。まずトンネルポータルを設置し、向かって正…
類似投稿