常翔啓光学園 鉄道研究部のホームページへようこそ!

こちらのホームページでは、クラブの詳細、活動記録、活動予定等を配信しています。右上のメニューから各ページへどうぞ。

サイト内検索

最新の投稿

  • ジオラマ作成記録#8
    今回は細かいディテールアップを行いジオラマを完成させました。まずトンネルポータルを設置し、向かって正面奥側にはトンネルの名前である第一保津・第二保津と書かれた看板を設置しました。その後、ジオラマを組み立てていくうえで外れ […]
  • ジオラマ作成記録#7
    今回行った作業は保津川に保津川下りを行っている最中のボートを再現することによって、臨場感を出すために設置しようとしましたがこのボートを作るのになかなか苦戦しました。まずこのボートは成形色だったのでボートを茶色に染めること […]
  • ジオラマ作成記録#6
    今回はさらなるリアリティを追求するために、保津峡駅にある乗車位置案内を実際のサイズを基にステッカーで作成しました。この作業の参考資料を求めて、実際の保津峡駅の乗車位置案内の間隔を現地に行き確認を行いました。現地にある景観 […]
  • ジオラマ作成記録#5
    今回は、細かいところを仕上げていきました。橋の色やほかのパーツに色を付けたりしました。しかし、今回の作業で一番頑張ったところは、ずばり柵です。保津峡駅の柵には自殺防止のために鉄板が入れられているのですが、私たちはそれを再 […]
  • ジオラマ作成機#4
    今回の作業は、前回のレジンをせき止めるのに使用したプラバンをはがすところから始まりました。プラバンをニッパーで少しずつ剥がしていく作業は、硬くて大きく、最初から気が滅入るようなものでしたが、最終的にはうまくプラバンとレジ […]

お気軽にお問い合わせください。info@keiko-train.club対応可能:平日の日中

お問い合わせ